新しい本のお知らせ:文庫版「名探偵は嘘をつかない」
スタッフKです。
挿画を担当した「名探偵は嘘をつかない」(著・阿津川辰海、光文社刊)の文庫新刊が本日発売されました。ぜひお手にとってご覧下さい。
阿津川先生、編集さん、イラストを引き続き使ってくださってありがとうございます。
honto https://honto.jp/netstore/pd-book_30352276.html
amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4334790380/
e-hon http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034073847
楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/16352052/
文庫版電書も出ます。ご利用のアプリで検索してください。
書籍版についてはこちらをご覧ください。https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334911638
新しい本のお知らせ
作品管理をしているスタッフKです。
笹井の新盆が過ぎましたが、新しい本のお知らせがございます。
<新刊のお知らせ>
カバーイラストと挿画を担当した「きのうの影踏み」(著・辻村深月、KADOKAWA刊)の文庫新刊が2018年8月24日に発売されます。
カバーは新たなデザインとなっていて、本文イラストも入っています。
書籍版が気になる方はこちらをご覧ください。KADOKAWA Amazon 特設サイト
<電子書籍のお知らせ>
カバーイラストと挿画を担当した「自殺同盟軍」(著・鈴木剛介)の電子書籍が2018年6月から配信スタートしました。本文イラストも入っています。
【訃報】笹井一個 逝去のお知らせ
笹井一個が2018年3月20日の朝方に永眠致しました。
葬儀は近親者で執り行いました。
ここに生前のご厚誼に深く感謝いたしますとともに謹んでお知らせ申し上げます。
昨夏に大腸内の癌が見つかり、治療を続けて参りましたが、お医者様も驚くほどの進行の速さで、急なこととなってしまいました。
今後、笹井一個に関する問い合わせは株式会社55visioが窓口となって承ります。
笹井が作品を提供したお仕事について新たな展開がある場合や、生前に公開したイラストの利用のお申し出など、下記までご連絡ください。
ご連絡先: icco(あっとまーく)55visio.net
[Death notice]
Sasai Icco, the Japanese Illustrator, died on 20th March 2018 after a 6 month illness,in the loving care of Sasai’s family at home.
近況など
ほんとにひさしぶりの更新になってしまいました……。ひさしぶりすぎてブログの画像の挿入機能が動きません(どうすれば)……。
近年いろいろありまして療養生活なのですが、少しずつお仕事もやらせてもらっています。スローペースになりますが、お声掛け頂ければ幸いです。
ブログが止まっている間に出ていたものからいくつかピックアップしておしらせなど。
- いつもお世話になっている「タベルナ・ユキ」さんの5周年記念誌『タベルナユキ文化祭』にイラストを寄稿しました。
- 『名探偵は嘘をつかない』(阿津川 辰海/光文社)の表紙を描かせていただきました。
- 『きのうの影踏み』(辻村 深月/KADOKAWA)の表紙・装画を描かせていただきました。
- 『チポロ』(菅野 雪虫/講談社)の表紙を描かせていただきました。
- NHKの復興支援5分アニメ『花は咲く 東北に咲く』に、ざしきわらしのキャラクター原案で参加させていただきました。
個人の同人誌の通販も引き続き、恵文社バンビオ店さん、まんだらけさんなどで扱っていただいてます。左の「最近作ったもの」バナーからぜひどうぞ。
『辺境の老騎士3』、『ガスドロップ4』委託など
暑い日が増えてきましたね~。先日、そうめん始めました。それでも山の上の方に行くとまだ山藤の花盛りだったりして、季節の幅をかんじます。
おしらせです!
- 『辺境の老騎士3 バルド・ローエンと王国の太子』
:見本が届きました。ともかく、ぶあつい!タイトルの箔が今回金とのことで、どんなかんじかな?とおもってましたが、白っぽい金と表紙絵の淡さとがあいまって、とても上品な雰囲気です。中身もがんばりましたので、お手にとって見てみてくださいませ。
- 『ガスドロップ4』:GWに発行した最新イラスト本のネット通販が、恵文社バンビオ店さんで始まりました。コミティアの出張委託でも取り扱っていただいてます。こちらもよろしくおねがいいたします!
- 『文芸カドカワ』:電子書籍雑誌の表紙と目次の絵を、引き続き担当させていただいてます。7月号はがらっと雰囲気が変わりますので、お楽しみに~。
コミティア、文芸カドカワなど
美味しい春から新緑の季節になりました。この季節が一番好きだなあ。お知らせいくつか。
- 5/5のコミティアに、A-01a『ガソリン』で参加します。
新刊:『ガスドロップ4』 主に「季刊S」での連載と、らくがきを織り交ぜて。写真は届いた現物。紙も印刷もきれい!です。
既刊:『LOOPOOL』、『ガスドロップ3』のフルカラー冊子のみ、『ガソリン 笹井一個作品集』も、持って行きます。
ぜひぜひ、おいでください。 - 電子書籍『文芸カドカワ』(KADOKAWA)の表紙と目次の絵を、5月号
から4号連続でやってます。テーマが「愛と勇気!」ってことで、勝手に「変身物」をテーマにして、表紙と目次で軽くお話になってます。とてもすてきな執筆陣なので、こちらもぜひ、ぜひ。
↓は看板用。薄い布で刷ってみました。これから届くのでどきどきです。
コミティアXお礼とか、個展とか
12月になってしまいました。牡蠣フライをつくりました。
コミティアXでお立ち寄りくださったみなさま、ありがとうございました!
「タベルナ ユキ」さんでのミニ個展は、11月いっぱいで終了の予定でしたが少しだけ伸ばしていただいて12/7(日)まで。あと1週間になりました!まだのかたは、ぜひ。
上の写真は、コミティアXでいっしょに出展したucoさんに作っていただいた、パターン絵の布のくるみボタン。大きめですごくかわいいのです。
下は、同じ布でつくっていただいた男物のシャツ。
これもいっしょに出展したヒデトさんが「俺が着る!」って言ってくれたので、ヒデトさんサイズです。派手派手なテキヤスタイルになるかと思いきや、「意外とシック!」「すてき!」「ふつうに着れる!」と自分たちで盛り上がってましたが、知人に見せに行ったら、見るなり「派手だな!」って言われました(笑)。でもヒデトさんに良く似合っていて、細かな部分もとても凝っていて、ほんとにすてきなシャツです。
このほかにもショルダーバッグとトートバッグも作ってもらって、ほくほくなコミティアXでした。
布はおもしろいので、またなにかやりたいですね。
コミティアXとか、かばんとか
11/23のコミティアX4に参加します。
X102-103 『ガソリン+四次元機関舎』『niellä+TV4D』
特設のサイトが出来ました!
イラスト本、手作り本、手帳、布小物などが並ぶ、雑貨屋さんon畳!なスペースです。
わたしは、新刊の自由紙、既刊の『LOOPOOL』、最近マイブームのパターン絵プリントの布ものを持っていく予定。
写真は、ためしに作ってもらったジロ布かばん。もともとよく使ってる袋をモデルに、麻布2色とあわせてリバーシブル仕様にしてみました。
自分で使うなら、ジロ布は裏地側かな…。
コミティアにも展示品として持って行く予定です。見て持ってみてください。
赤坂「タベルナユキ」さんでのミニ個展も開催中です。こちらは11月いっぱいの予定。
どちらもよろしくおねがいいたします~。
ミニ個展とかコミティアXとか
こんにちは~。秋晴れが続いててきもちいいですね。
お知らせのひとつめ。
Bunkamuraでのグループ展でつくったパネルを、友人のユキさんのお店「タベルナ ユキ」でしばらく展示してもらえることになりました。
グループ展をきっかけに、パターン絵を布に刷ってもらうのがマイブームで、リクエストで刷ったジロ布(ジロ・デ・イタリア開催に浮かれて描いた絵の布)で、コースターを作ってこれもタベルナ ユキで使ってもらってます。
ユキさんの作るごはんや肴もおいしいので、ぜひお運びくださいませ~。(今年も石巻の牡蠣が入荷したそうですよ。)
(※コースターを使ってみたいかたは、店長に声をかけてみてください。)
(※作品の購入も可能です。これもご興味ある方は、店長まで。)
————
スペイン食堂&BAR タベルナ ユキ
TABERNA YUKI
107-0052
東京都港区赤坂6-6-5 赤坂ロイヤルビル1F
TEL/FAX 03-3505-2550 (不在の場合は以下のメールアドレスをご利用ください)
E-mail info@taberna-yuki.com
営業時間
LUNCH:11:30-14:00 (平日のみ)
DINNER:18:00-23:00
定休日:だいたい土曜日
————
お知らせのふたつめ。
11/23のコミティアX4、スペースがとれました!
X102-103 『ガソリン+四次元機関舎』『niellä+TV4D』
わたしは自由紙の新作や、『LOOPOOL 』など持っていく予定です。それから、布ものの展示物をいくつか。
告知ページなど準備中なので、また追ってお知らせします。
よろしくおねがいいたします~。
BunkamuraギャラリーとかコミティアXとか
ひとつめ。渋谷東急Bunkamuraギャラリーでの『少女』がテーマのグループ展に、ご縁があって参加します。
『新世紀少女宣言 少女のための解放区』
2014/10/8(水)~10/15(水)
『ガソリン』『LOOPOOL』『4ガス栗』『自殺の国』から選りぬいた絵を、特殊なプリントで出力し、パネルに加工して展示販売します。(プリントのみの購入も可能です。)
急遽のことでしたが、ほんとにほんとにいろんなご助力をいただいて、特別な質感のある、素敵なものが仕上がりました…!ぜひご覧いただけたらとおもいます。(そして、よかったら買ってください(笑)。)
(10/7追記)物販コーナーには、『ガソリン』と『LOOPOOL』を置いていただく予定です。自費出版の『LOOPOOL』は特に手に入りづらいとおもいますので、この機会にぜひどうぞ。
以下は、パネル加工をしていただいた蓑額縁さんでの作業の様子。 Continue Reading →